【1月3日】今日・明日は何の日?デイサービスなどのレク・盛り上げネタ集15個

1月3日は「三箇日の最終日」や「坂本龍馬の誕生日」など多彩な記念日や行事が詰まった日です。箱根駅伝のゴール初売りセールといった正月ならではの賑わいも見逃せません。

この記事では、1月3日に関連する15のトピックスを解説。

加えて、デイサービスなどの現場で役立つ道具なしレクリエーションを15個紹介し、おすすめTOP3の詳細もご案内します。

【1月3日】は何の日?

フェスティバル・オブ・スリープ・デー

1月3日「睡眠を大切にしよう」という趣旨で、フェスティバル・オブ・スリープ・デーと呼ばれます。年末年始の慌ただしさや宴席が続き、睡眠リズムが乱れがちな時期だからこそ、しっかりと身体を休めることの重要性を再確認する意味があります。新年のスタートを健やかに切るためにも、この機会に質のよい睡眠を意識してみましょう。

 

チョコレート・カバード・チェリー・デー

アメリカを中心に広まった習慣で、甘酸っぱいチェリーをチョコレートで包み込むデザートを楽しむ日です。年始の幸福感を高めるスイーツとして人気を博し、1月3日に食べることで「幸せに包まれる」イメージを表現しています。日本では馴染みが薄いですが、手軽に取り入れやすい“甘味スタート”として話題にするのも面白いでしょう。

 

ドリンキング・ストロー・デー

1月3日は、ストロー特許取得された日を由来とし、ドリンキング・ストロー・デーとも呼ばれています。飲みやすさを追求して生まれたこの便利なアイテムは、大正時代の日本にも輸入され瞬く間に普及しました。最近では環境に配慮した紙ストローや再利用できる素材への転換も進んでおり、アイテムの進化の歴史を感じられる日です。

 

J.R.R.トールキンの誕生日

指輪物語』や『ホビットの冒険』を世に送り出したイギリスの作家J.R.R.トールキンの誕生日も1月3日。壮大なファンタジー世界を構築する力で知られ、多くの読者や映画ファンから敬愛を集めています。この日を「トールキン・デー」として読書会や作品鑑賞を行うコミュニティもあり、新年のインスピレーションを高めるきっかけとなっています。

 

🔥坂本龍馬の誕生日

幕末の風雲児として有名な坂本龍馬は、新暦で1836年1月3日に生まれたとされることがあります。日本の近代化を推し進めた革新的な思考行動力が評価され、現在も多くの人々に影響を与えている人物です。この日に合わせて維新史を振り返り、現代社会への示唆を得る企画などが行われることも少なくありません。

 

玉せせり(福岡・筥崎宮)

福岡・筥崎宮で1月3日に行われる伝統神事玉せせりです。男衆が上半身裸で木製の玉を奪い合い、豊漁商売繁盛を祈願する勇壮な姿が見どころ。寒さをものともせずに行われるこの祭りは、地元住民や観光客にとって正月の恒例行事となっており、地域の活気を象徴する行事として根付いています。

 

三箇日の最終日

1月1日から続く三箇日の締めくくりが1月3日です。多くの人がここでお正月気分に一区切りをつけ、翌日から仕事始め・学校始めに備えます。帰省や挨拶回りなどで忙しかった方も、ゆったりと休息を取れる最後のチャンス。名残惜しい気持ちを抱きながらも、新年の生活をスムーズにスタートさせるための切り替え日といえるでしょう。

 

🔥箱根駅伝・復路ゴールの日

日本を代表する大学駅伝として親しまれる箱根駅伝は1月2日に往路、3日に復路が行われます。特に復路ゴールは優勝やシード権争いなど見どころが満載で、テレビの視聴率も毎年高水準です。ランナーたちが懸命にタスキをつなぐ姿はお正月の風物詩として定着しており、多くの人に感動エールを与えています。

 

グレタ・トゥーンベリの誕生日

環境問題への強いメッセージを発信し続けるグレタ・トゥーンベリも1月3日生まれ。気候変動地球温暖化への危機感を世界に訴え、多くの若者を巻き込むムーブメントを起こしました。新年が始まったばかりのタイミングで彼女の誕生日を意識することで、今からできるエコアクションを考える良い機会になるでしょう。

 

🔥初売りセール真っ只中

福袋や新春特価品を求めて、1月2日・3日は全国の商業施設が初売りで盛り上がります。お得に買い物をしたい人たちが早朝から並ぶ姿も恒例風景。デパートやショッピングモールだけでなく、オンラインストアでもセールを実施する場合が多く、この時期ならではの華やかな商戦を楽しむことができます。

 

スイーツ初めを楽しむ日

おせちやお雑煮が続いた後、甘いものが恋しくなる人が多いことから1月3日を「スイーツ初め」と称しているケースもあります。和菓子はもちろん、ケーキパフェなど洋菓子を取り入れることで、正月の余韻と新しい年の味覚を同時に楽しめるのが特徴。ちょっとした贅沢を味わえるのも醍醐味です。

 

ストレッチや体操を始めるきっかけの日

年末年始は食事やアルコール摂取が増え、運動不足になりがち。1月3日を区切りに軽いストレッチや体操を始めると、正月太りの対策や気分転換に効果的です。無理のない範囲で体を動かすことで、新年の健康目標を掲げやすくなるという意味合いもあり、自己管理のきっかけを得るのに最適な日です。

 

“新しいこと”チャレンジデー

「1年の計は元旦にあり」と言われますが、1月3日“チャレンジ開始日”に設定するのも一つの方法です。三箇日をゆったり過ごしてから、新しい趣味学びに一歩踏み出すことで、心に余裕をもってスタートできます。日程に余裕を持たせると続きやすいというメリットもあります。

 

1月3日の誕生花「フリージア」

1月3日の誕生花のひとつに挙げられるのがフリージアです。透き通るような花びらとさわやかな香りが魅力で、春先に向けた気持ちを象徴すると言われています。「純潔」や「あどけなさ」などの花言葉を持ち、新年の始まりにぴったりなイメージです。お正月に彩りを添える一輪として覚えておきたいですね。

 

“三日坊主”脱却の日

元旦に立てた抱負が、気づけば三日坊主で終わりそうな方もいるかもしれません。1月3日はその三日坊主を打破する転機と位置づけ、新たなやる気を奮い立たせる日とする見方もあります。ここで踏ん張れば、継続力が身につき達成感へと繋がっていくはず。初心に戻ってモチベーションを高め直すにも適しています。

 

 

【1月3日】デイサービスなどのレク・ネタ(道具なしでできる)

ここでは、上記の15の記念日やトピックスにちなんだレクリエーションアイデアを、道具なしで楽しめる形でご紹介します。

フェスティバル・オブ・スリープ・デーにちなんだ「深呼吸リラックス」

  1. 椅子に座り姿勢を正す
  2. 目を閉じてゆっくり息を吸う
  3. 5秒かけて吐きながら全身の力を抜く
  4. 終わったら感想を一言シェア

 

チョコレート・カバード・チェリー・デーにちなんだ「イメージスイーツトーク」

  1. 好きな果物と好きなお菓子を発表
  2. 組み合わせて想像のスイーツを作る
  3. どんな味か自由に語り合う
  4. 食べてみたい度を投票しあう

 

ドリンキング・ストロー・デーにちなんだ「口元体操」

  1. ストローで吸う動作をイメージ
  2. ストローで吹く動作をイメージ
  3. 頬や口周りの筋肉をほぐす
  4. みんなで笑顔を作って締める

 

J.R.R.トールキンの誕生日にちなんだ「ファンタジー物語リレー」

  1. 輪になって1文ずつ物語を作る
  2. むかしむかし…」から始める
  3. 好きなように冒険要素を追加
  4. 最後に全員で拍手して完結

 

🔥坂本龍馬の誕生日にちなんだ「幕末しりとり」

  1. 坂本龍馬や幕末の地名でしりとり
  2. 思いつかない時はヒントOK
  3. 歴史談義に花が咲く
  4. 完走後、拍手で終了

 

玉せせりにちなんだ「エア玉争奪戦」

  1. 手のひらで玉を持っているフリ
  2. 合図とともに奪い合うポーズ
  3. 上手く奪った人に歓声
  4. チーム戦にしても盛り上がる

 

三箇日の最終日にちなんだ「お正月思い出シェア」

  1. 年末年始の楽しかったことを披露
  2. 話を聞きながら質問や感想を交わす
  3. 一番印象的だった思い出を選ぶ
  4. 最後に全員で拍手

 

🔥箱根駅伝・復路ゴールの日にちなんだ「椅子駅伝リレー」

  1. 椅子に座ったまま腕を振って走る真似
  2. 30秒間全力をイメージ
  3. 次の人にタスキを渡す仕草
  4. 全員が終わったらゴール宣言

 

グレタ・トゥーンベリの誕生日にちなんだ「エコアイデアリレー」

  1. 一人ずつエコ行動を考える
  2. 順番にアイデアを発表
  3. できそう!」と思うものを真似する
  4. 最後にお互いを称賛して終了

 

🔥初売りセール真っ只中にちなんだ「エア福袋開封」

  1. 袋を開けるフリをする
  2. 中身は○○でした!」と即興報告
  3. ユニークな中身にリアクション
  4. 一番豪華だった人を拍手で称える

 

スイーツ初めを楽しむ日にちなんだ「スイーツ早口言葉」

  1. 例:「チョコチップクッキー
  2. 噛んでもOK、次の人へ
  3. テンポよく回していく
  4. 最後に「甘い物食べたくなるね」で終わり

 

ストレッチや体操を始めるきっかけの日にちなんだ「椅子ヨガ」

  1. 背筋を伸ばして座る
  2. ゆっくり腕を上げ下げする
  3. 呼吸を合わせながら肩回し
  4. 深呼吸で締めくくり

 

“新しいこと”チャレンジデーにちなんだ「今年やりたいこと宣言」

  1. 輪になって発表
  2. なぜやりたいのか」理由を添える
  3. 周りから応援やアドバイス
  4. 最後に拍手して締め

 

1月3日の誕生花「フリージア」にちなんだ「花ことばクイズ」

  1. 純潔」「あどけなさ」など花言葉を示す
  2. どの花かを当ててもらう
  3. 正解はフリージアと解説
  4. お互いに勉強になった!と拍手

 

“三日坊主”脱却の日にちなんだ「継続目標リレー」

  1. 続けたい習慣を発表
  2. 失敗しそうなときの対策も言う
  3. 一人ずつ励ましの言葉を送る
  4. 三日坊主回避を宣言し合う

 

 

【1月3日】デイサービスなどで、絶対おすすめレクTOP3!

🔥1位. 幕末しりとり

デイサービスでおすすめの理由
幕末の人物や地名を使ったしりとりは脳トレにもなり、自然と日本史の話題が広がります。利用者さん同士で知恵を出し合うことで、コミュニケーションが活性化されるのが大きなメリットです。また、知っているようで意外に忘れている地名・人名を思い出す作業には刺激があり、和気あいあいと楽しめる要素が盛りだくさん。続けているうちに、「あの時代はこうだったんだね」など思い出話や歴史談義が自然と膨らむ点も魅力です。

 

🔥2位. エア福袋開封

デイサービスでおすすめの理由
実際の福袋を用意しなくても、想像力だけで盛り上がれるのがポイント。高価なアイテムやユニークな商品を口にすることで、自然と笑いが生まれます。操作も難しくなく、体を動かす必要がないため、どんな利用者さんでも気軽に参加可能。投票で「一番面白かった福袋」を決めれば、表彰感覚も味わえます。お正月気分を十分に満喫しつつ、コミュニケーション促進にも役立つ企画です。

 

🔥3位. 椅子駅伝リレー

デイサービスでおすすめの理由
実際に走り回る必要がなく、椅子に座った状態で腕を振り、足踏みをするだけなので安全です。箱根駅伝を思い出しながら「よーいドン!」の掛け声でスタートすれば臨場感たっぷり。全力をイメージすることで血行促進や軽い運動にもなり、終わったあとは達成感を味わえます。タスキ渡しの動作も盛り上がる要素で、仲間同士の一体感が高まるのが大きな魅力です。

 

 

以上、1月3日にちなんだ行事や記念日を15個取り上げ、道具なしレクリエーション15個とおすすめTOP3をご紹介しました。デイサービスなどの現場でぜひ取り入れていただき、利用者さん同士の交流を深めるきっかけにしてみてください。新年のスタートが笑顔活気に満ちたものになりますように!

 

 

【1月・2月】明日は何の日?リンク集

 

日付から選ぶ(365日)